ミーガンの学習能力、造形美、なめらかな動き、ボディから聞こえる冷却ファンの音…その全てが恐怖で回収される瞬間の心地良さよ!
未知なる子育てへの不安、両親を失った不安、それらとAI自体に抱く観客の漠然とした不安とがベストマッチ!これは、AIとの共存を模索する〝いま〟観るべき作品。
それにしても、ミーガンのオリジナルソングが最高すぎる…!勉強になりました!
前半の少しづつ身近に迫る恐怖、そして後半からラストにかけての気持ちよさ。
観終わった時、最近観たスリラー映画の中でも一番圧倒的な満足感がありました。
続編制作も決まっているということで、楽しみです。
ミーガンが出るゲームも作って欲しい……!
もし、ミーガンが暴走せずに大切な友人として仕事をまっとうしていたら。
だいじな友であり、守るべきひとが大人になり打ち捨てられてしまったら…ミーガンにとっての恐怖だろうと思う。人や動物のかたちをしたものに心を与えてしまうことの責任は大きいとおもう。
ターミネーターのバイオレンスと貞子の不気味さを持った最恐のアイドル誕生、それがミーガンです。でも“彼女” は邪悪な殺人人形ではありません。実は愛の化身なのです。だから強い、だからこそ怖いのです。
ミーガンに備わったのは子育て機能にクネクネダンスと殺人スキル。
恐るべき魅力に溢れたキャラクターが誕生した。
進化し続けるAIと人間の関係を考えさせられるリアリティが詰まった脚本もお見事!!
ミーガンが現れる日は、きっとそう遠くない。
ミーガンを知ってしまった今は、現実でどんなにAIの危険性を言われても物足りないだけ……。AIは人類の恐怖をエネルギー源に成長していくのかもしれません。
SFスリラー映画でのAIの性能と技術革新は目まぐるしい成長を遂げているが、安全性と危機管理意識は全く進歩していないと分かった。
今までで観たどのAI系の映画よりも不気味
AIが日々進歩するこの時代で、もしかしたら現実にあり得るかもと思える人間ドラマ
色々なスリラー映画のオマージュを感じれる作品
新たなスリラー映画界のニューアイドル誕生!
最先端技術の粋を集めたその名に恥じない人間以上に人間のパートナーとしての性能。
AI人形なのに細かな表情が本当に魅力的で彼女から目が離せなくなる事間違いなし
AIやシンギュラリティ等の蘊蓄やSF要素を排除し、子供の養育や教育、“おもちゃ”との離別という文部省推薦級のお堅いテーマを、“人形”という仮面の下に隠した、来るべき近未来のスリラー版“TOY STORY”だ!こりゃ、シリーズ化されるわ。
恐怖を追い越す面白さ!古典的アイデアを大胆なユーモアとキャンプさで再構築した、人形スリラーのニュークラシックが誕生。
気配り上手でダンスもキレキレ、そしてジョークも百発百中のM3GANさん。もはや憧れの存在である。
少女ケイディがミーガンに依存してしまう過程だったり、仕事人間のジェマが野心と子育ての両方を解決するために選択してしまった手段だったり、その全てに説得力があるからこそ、ミーガンとの絆……じゃなかった恐怖が引き立つのが最高です。相手によって話術を巧みに使い分けるミーガンの妙なクレバーさも怖い!そして魅力的!